スマートフォン専用ページを表示
レーザー彫刻とオリジナルプリント
私はいつもレーザーくんといっしょに仕事をしています。スタンプや名札を作ったり、表札やサインボードを彫刻したり、お客さんの持ち物に名入れをしたりしています。きれいに出来上がるとお客さんは満足です。にこにこ顔で帰ってゆきます。私たちはその顔を見ると、いつもとてもうれしく思います。ほっと一息します。また、新しいお客さんがやってきます。
リンク集
レーザー彫刻専門店/クニーズ
検索
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近の記事
(10/26)
コロナ予防感染対策グッズ「さわりまセン」
(11/10)
ビールの栓抜きとステンレスタンブラーにレーザー彫刻
(04/25)
プラスチック板をレーザーカット、UVプリントして追い番号カードを作成
(10/04)
御朱印帳をレーザー彫刻
(08/25)
販促品や卒業記念品に多いグラス彫刻品
最近のコメント
厚さ15oの分厚いアクリルで石鹸の鋳型を作成。
by 指原莉乃水着 (06/16)
タグクラウド
001
オリジナルプリント
レーザー彫刻
レーザー彫刻加工
UVプリント
カテゴリ
日記
(16)
レーザー彫刻
(13)
UVプリント
(2)
看板レーザー彫刻
(1)
オリジナルグッズ
(4)
Tシャツプリント
(1)
コロナウイルス
(1)
過去ログ
2021年10月
(1)
2019年11月
(1)
2018年04月
(1)
2017年10月
(1)
2017年08月
(2)
2017年01月
(1)
2016年08月
(1)
2016年01月
(1)
2015年10月
(2)
2015年09月
(2)
2015年08月
(2)
2015年07月
(1)
2015年02月
(1)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(1)
2013年09月
(1)
2012年12月
(1)
2012年11月
(1)
2012年10月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<前の3件
1
2
3
4
5
..
次の3件>>
2017年01月31日
新しいタイプの卒園記念品をいろいろ考えながら見本を作ってみました
卒園や卒業の記念品に新しいものを提案してみたいといつも考えていました。レーザー加工機やUVプリンター
インクジェットプリンター、昇華プリンターなどを駆使してもらってうれしい記念品をいろいろ考えてみました。
やはり子供の描いた絵を残したいと思いました。これぐらいの年齢の子供の絵はアジがあってすばらしいものです。大きく成長してしまうと絵に雑念が入りおもしろくありません。このとき、このみじかなひとときの絵が私は好きなのです。ランチョンマットト下敷きと手提げバッグとみんなの顔が描いてあるマグカップを作りました。
【関連する記事】
ガラス製の置時計にオリジナルプリント
鉛筆削りにUVプリント
子供が描いた絵をジグソーパズルにしました。
posted by クニーズ at 19:32|
Comment(0)
|
オリジナルグッズ
|
|
2016年08月19日
レーザー彫刻機とUVプリンターを使って卓上プレートを作りました
レーザー彫刻機は彫刻の他、木材やアクリルをカットすることもできます。大きさを正確にカットできるので、カットした材料にUVプリントする際も正確な位置に材料を配置すれば、正確な位置にプリントできるというわけです。今回は3ミリのアクリルをレーザーカットしてからUVプリントして、最後に熱処理を施して曲げています。
卓上型と壁掛け型のプレートを作りました。ステッカーはインクジェットでプリントしてからラミネートを施し、もとに戻してカットしました。全部で
3種類のプレートとステッカーを作りました。
posted by クニーズ at 18:48|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年01月21日
皮革用のスタンプ
近年、手作りでオリジナル商品を作る方たちが増えていますが、今回はハンドメイドで皮革を加工し、オリジナルの財布やパスケースを作っている方から、出来上がりの商品にエンボスで捺すスタンプを頼まれました。できあがったのが写真です。アクリルで作ったので石鹸用のスタンプとあまり変わりはないのですが、こちらのものは皮革を水で湿らせてから漬物石のように置いておくと型がつくというものです。ですから取っ手は付いておらず、彫刻も一般のゴム印程度の深さで仕上げております。価格も一般ゴム印と同程度なのでリーズナブルです。
ラベル:
レーザー彫刻
posted by クニーズ at 11:46|
Comment(0)
|
レーザー彫刻
|
|
<<前の3件
1
2
3
4
5
..
次の3件>>
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。